
休眠明け動き出して植えつける前の球根

秋から春にかけて成長するサトイモ科には珍しい冬型育成種です

暖かくなりだすと葉が枯れ始め、代わりに花芽が出始めて
花芽が伸び出し一気に開花






【Araceae】 サトイモ科
〔Aroideae〕 サトイモ亜科
(Biarum) ビアルム属
サトイモ科らしくかなり奇怪な形の花で臭いも強烈です。
ドブ川のヘドロが濃縮されたような芳醇な香りが数日ベランダに漂ってました。
(かなりマイルドに表現しております事お察し下さい。)
昨シーズンは開花せずでしたが球根の肥大と共に開花に至りました。
少し肥培をかけてやったほうがいいようです。
0 件のコメント:
コメントを投稿