2010年4月22日木曜日

Oxalis adenophylla















カタバミ科 オキザリス属

和名 タマザキカタバミ

南アメリカ アンデス山脈の中南部からパタゴニア地方原産

花や葉も然ることながら球根も素晴らしく観賞価値が高いと思います。

2010年4月15日木曜日

Liparis makinoana (=liliifolia?) 

















ラン科

リパリス(クモキリソウ)属


和名:スズムシソウ

開いた花がスズムシの羽のように見えることからこの名が付いたようです。

本種は『富士スズムシソウ』

富士山周辺に自生する少し大柄な種類です。


2010年4月14日水曜日

Narcissus bulbocodium var. tenuifolius






ヒガンバナ科 スイセン属

西ヨーロッパ原産

Bulbine margarethae




















AGP体系】ツルボラン科 (Asphodelaceae)
【現DNA体系】ススキノキ科(Xanthorrhoeaceae

 ツルボラン亜科(Asphodeloideae

 ブルビネ属


2010年4月11日日曜日

Sparaxis tricolor








アヤメ科
スパラキシス属



【5月11日追記】

約1ヶ月遅れて、ピンク色の花咲きました。

2010年4月4日日曜日

Pleione formosana
















ラン科

プレイオネ属

台湾トキソウ 大輪トキソウ等の名前で出回っており

数種の花色の園芸品種があります。

名前の通り、台湾の高山に自生する春咲き品種

日本に自生するトキソウ(朱鷺草)Pogonia japonicaとは別属です。

2010年4月3日土曜日

Geissorhiza monanthos











アヤメ科
ゲイソリザ属


入手時の名前で記載しておりますが・・・

中心の色が抜けてます?それとも名前が?

詳しい方ご指導願います。